ナビゲーションバーをスキップして本文へ

> パソコンサポートトップ > Windows入門ガイド >Windows 11 バージョン22H2 >スタートメニューのピン留め済アイコンをグループ(フォルダー)化する

ここから本文です。

スタートメニューのピン留め済アイコンをグループ(フォルダー)化する

スタートメニューにピン留めされている複数のアイコンを一つのフォルダーにグループ化する手順をご案内します。


※本ページ内のリンクをクリックすると、用語説明の表示もしくは関連のページへ移動します。

※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリック、「長押し」がマウスの右クリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)

1.スタートメニューのピン留め済アイコンをグループ(フォルダー)化する方法

スタートメニューのピン留め済アイコンをグループ(フォルダー)化する方法を説明します。
ここでは、「フォト」のアイコンを例に説明します。


  1. 画面下の(スタートボタン)をクリックし、グループ化したいアイコン(例:フォト)をクリックしたままにします。

  2. グループ化したいもう一つのアイコン(例:ペイント)までアイコン同士が重なるようにクリックしたまま移動します。

  3. 移動先のアイコン(例:ペイント)が小さくなるのを確認してクリックを離します。

  4. フォルダーという名前でアイコンがグループ化されます。

    ※作成されたフォルダーに他のアイコンを複数追加することも可能です。

2.スタートメニューのピン留め済アイコンのグループ(フォルダー)の名前を変更する方法

スタートメニューのピン留め済アイコンのグループ(フォルダー)の名前を変更する方法を説明します。


  1. 画面下の(スタートボタン)をクリックし、グループの名前を変更したいフォルダーをクリックします。

  2. [名前の編集]をクリックします。

  3. 入力欄に変更したい名前(例:パナソニック)を入力し、キーボードの【Enter】キーを押します。

  4. グループ名が変更されます。

3.スタートメニューのピン留め済アイコンのグループ(フォルダー)化を解除する方法

スタートメニューのピン留め済アイコンのグループ(フォルダー)化を解除する方法を説明します。
ここでは、「フォト」のアイコンを例に説明します。


  1. 画面下の(スタートボタン)をクリックし、グループ化を解除したいフォルダーをクリックします。

  2. グループ化を解除したいアイコン(例:フォト)をクリックしたままにします。

  3. グループ化を解除したいアイコン(例:フォト)をクリックしたままの状態で、フォルダーの四角い枠の外(例:左)まで移動しクリックを離します。

  4. グループ化が解除されます。(例:フォト、ペイント)

    ※フォルダー内に三つ以上アイコンがある場合は、移動したアイコンのみがグループ化から解除されます。