ここから本文です。
アカウントとは
ユーザーアカウントについてご説明いたします。
ユーザーアカウントとは?
パソコンの使用者を識別する、ユーザーIDとパスワードを組み合わせたものです。
パソコンの環境設定や権限などを含んでいるので、管理には十分気をつけなければいけません。
Windows 11では、Microsoft アカウントとローカルアカウントの2種類が使用可能です。
※本ページ内のリンクをクリックすると、用語説明の表示もしくは関連のページへ移動します。
※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリック、「長押し」がマウスの右クリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)
1.Microsoft アカウントとは?
-
Microsoft社が提供するサービスを利用するためのアカウントです。
Microsoft アカウントがあれば、クラウドメールの「Outlook.com」、クラウドストレージの「One Drive」などの機能を利用することが可能です。 -
Windows11 バージョン22H2からOSの初期セットアップ時にMicrosoft アカウントによるサインインが必須となりました。
パソコンにサインインするときにMicrosoft アカウントを使用すれば、Microsoft社の各サービスを使用する際に都度、サインインする必要なく使用することが可能です。
2.ローカルアカウントとは?
-
パソコンにユーザー名とパスワードを使用して登録するアカウントです。
Windows 11の場合、ローカルアカウントだけの状態では「One Drive」などMicrosoft社が提供する各種サービスの中で使用できないものがあります。 -
Windows 11搭載のMicrosoft社の各サービスをご利用になる場合は、Microsoft アカウントを取得し、Microsoft アカウントと紐付けをおこなう必要があります。
3.ローカルアカウントをMicrosoft アカウントに切り替えて登録する方法
-
画面下の
(スタートボタン)をクリックし、
(設定)をクリックします。
※
(設定)がない場合は、キーボードの【Windows ロゴ】キー + 【I】キーを押すと同様の操作が可能です。
-
[アカウント]をクリックし、[ユーザーの情報]をクリックします。
-
[Microsoftアカウントでのサインインに切り替える]をクリックします。
-
「メール、電話、または Skype」にMicrosoft アカウントに登録してあるメール、電話番号等を入力し[次へ]をクリックします。
※Microsoft アカウントをお持ちではないときは[作成]をクリックします。
-
入力したMicrosoft アカウントのパスワードを入力し、[サインイン]をクリックします。
-
ローカルアカウントで使用している現在のサインインパスワードを入力し、[次へ]をクリックします。
※ローカルアカウントでサインインパスワードを設定していなければ空白のままにします。
-
お使いのパソコン設定によっては、指紋・顔認証設定やPIN設定を求められる場合があります。
画面に従って、操作を進めるとローカルアカウントからMicrosoft アカウントに切り替えることが可能です。