ここから本文です。
タッチ キーボードのサイズ・テーマを変更する
タッチ キーボードのサイズ・テーマを変更する手順をご案内します。
タッチパネル非搭載モデルでのタッチ キーボードの入力は、画面のタップではなくマウスのクリックによる入力となります。
※タッチ キーボードを表示する方法につきましては「タッチ/スクリーン キーボードを表示する」をご覧ください。
補足情報
タッチパネル搭載モデルをタブレットスタイルでお使いの場合は、文字入力欄をタップすると自動的にタッチ キーボードが起動します。
※タブレットスタイルに移行できないタッチパネルモデルもあります。詳しくは、本体の取扱説明書をご確認ください。
※スクリーン キーボードを有効にしている場合は、タッチ キーボードが表示されません。
※手順内のリンクをクリックすると、用語説明の表示もしくは関連のページへ移動します。
※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリック、「長押し」がマウスの右クリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)
1.タッチ キーボードのサイズを変更する方法
2.タッチ キーボードのテーマを変更する方法
タッチ キーボードのテーマを変更する方法を説明します。
-
タッチ キーボード左上の
(設定ボタン)をタップします。
-
[テーマとサイズ変更]をタップします。
-
スクロールバーを下に移動し、「キーボードのテーマ」からお好みのテーマを選択します。
※初期設定では、「規定」が選択されています。
補足情報
テーマを変更すると下記のようにタッチ キーボードのレイアウトが変更されます。
例:「ピンク/オレンジ」を選択した場合
テーマをご自身で細かく変更したい場合は「カスタム テーマ」を選択します。

カスタム テーマのレイアウト変更は[編集]をクリックすることで、タッチ キーボードの背景色や、キーの文字の色など詳細に変更できます。

下記画面からタッチ キーボードの背景色や、キーの文字の色などの変更をおこないます。
