ここから本文です。
スタート メニューにアイコンをピン留めする/外す
アプリケーションのアイコンをスタート メニューに追加・削除することができます。
アプリケーションのアイコンを追加する作業を「ピン留め」と呼びます。

※手順内のリンクをクリックすると、用語説明の表示もしくは関連のページへ移動します。
※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリック、「長押し」がマウスの右クリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)
1.スタート メニューにアイコンをピン留めする方法
スタート メニューにアイコンをピン留めする方法を説明します。
ここでは、「Panasonic PC設定ユーティリティ」のピン留めを例に説明します。
-
画面中央下の
(スタートボタン)をクリックし、[すべてのアプリ]をクリックします。
-
ピン留めしたいアプリケーション(例:Panasonic PC設定ユーティリティ)を探し、右クリックします。
-
[スタートにピン留めする]をクリックします。
-
スタート メニューにアプリケーションのピン留めが追加されているか確認します。
[戻る]をクリックします。
-
手順3.でピン留めしたアプリケーションのアイコンは、最後尾に追加されます。
補足情報
アイコンのページが複数ある場合は、マウスのスクロール機能で下にスクロールして確認します。
※画面右側のにポインターを合わせると
が表示され、クリックすると上下にスクロールができます。

2.スタートメニューからアイコンのピン留めを外す方法
スタート メニューからアイコンのピン留めを外す方法を説明します。
ここでは、ピン留めされている「Office」を例に説明します。
-
画面中央下の
(スタートボタン)をクリックし、ピン留めを外したいアイコン(例:Office)を右クリックします。
-
[スタートからピン留めを外す]をクリックします。
-
スタート メニューから、ピン留めしたアイコンが消えます。