ここから本文です。
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)を切り替える/設定する
クイック設定から、ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)のオン・オフ切り替えや設定を表示することが可能です。
※本ページ内のリンクをクリックすると、用語説明の表示もしくは関連のページへ移動します。
※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリック、「長押し」がマウスの右クリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)
1.ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)を切り替える方法
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)を切り替える方法を説明します。
※SIMカードを挿入している状態での説明となります。
-
画面右下の
(ネットワーク、ボリューム、バッテリー)をクリックし、
(携帯ネットワーク)をクリックします。
※表示されるアイコン(
)はパソコンの状態によって異なります。
表示されるアイコンの詳細は「機能の説明」の「3.クイック設定」をご覧ください。 -
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)のオン・オフを切り替えられます。
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク):オフの状態
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク):オンの状態
2.ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)の設定をする方法
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)の設定をする方法を説明します。
※SIMカードを挿入している状態での説明となります。
-
画面右下の
(ネットワーク、ボリューム、バッテリー)をクリックします。
※表示されるアイコン(
)はパソコンの状態によって異なります。
表示されるアイコンの詳細は「機能の説明」の「3.クイック設定」をご覧ください。 -
(携帯ネットワーク)を右クリックし、[設定を開く]をクリックします。
-
各項目を設定します。
① 携帯データネットワーク
ワイヤレスWAN(携帯ネットワーク)のオン・オフの設定が可能です。
② Windows で接続を維持する
有線・無線(Wi-Fi)LAN接続がされていない状態の場合は、自動的に携帯ネットワークに接続します。
③ 従量制課金接続
データ通信を節約します。
その為、一部アプリケーションやWindows 更新プログラムのダウンロードを制限します。
④ データ ローミング オプション
海外渡航時に携帯ネットワークを利用して、インターネット接続の可否を選択することが可能です。
⑤ Wi-Fi ではなく携帯ネットワークを使用する
無線LAN(Wi-Fi)接続が不安定な場合に、携帯ネットワークに切り替えるかどうかを選択します。
設定項目は[常にオフ]、[Wi-Fi の状態が悪い場合]、[常にオン]の3種類から選択します。
⑥ 携帯データ ネットワークとアプリ
特定アプリケーションのみ携帯ネットワークに接続するように設定しておくことで、不要な通信を減らすことが可能です。
⑦ 携帯電話会社の設定
携帯ネットワークを利用するためのAPN設定はこちらから設定します。