ここから本文です。
タッチ キーボード各ボタンの機能
「標準」のタッチ キーボードに配置されている各ボタンの機能についてご案内します。
タッチパネル非搭載モデルでのタッチ キーボードの入力は、画面のタップではなくマウスのクリックによる入力となります。
※タッチ キーボードを表示する方法につきましては「タッチ/スクリーン キーボードを表示する」をご覧ください。
※タッチ キーボード レイアウトを切り替える方法につきましては「タッチ キーボード レイアウトを切り替える」をご覧ください。
補足情報
タッチパネル搭載モデルをタブレットスタイルでお使いの場合は、文字入力欄をタップすると自動的にタッチ キーボードが起動します。
※タブレットスタイルに移行できないタッチパネルモデルもあります。詳しくは、本体の取扱説明書をご確認ください。
※スクリーン キーボードを有効にしている場合は、タッチ キーボードが表示されません。
※手順内のリンクをクリックすると、用語説明の表示もしくは関連のページへ移動します。
※タッチパネル操作の場合は、「タップ」がマウスのクリック、「長押し」がマウスの右クリックと同じ操作になります。(タッチパネル搭載モデルのみ)
【「標準」のタッチ キーボード】
「標準」のタッチ キーボード各ボタンの機能
「標準」のタッチ キーボード各ボタンの機能を説明します。
![]() |
Back space(バック スペース)キー カーソルより前にある文字を削除します。 |
![]() |
Enter(エンター)キー 改行します。 入力状況によって、[検索]や[確定]などへ表記が変わります。 |
![]() |
Caps Lock(キャプス ロック)キー アルファベットの大文字小文字を切り替えます。 左右に同じキーがありますが、どちらも同じ機能です。 ダブルタップ(素早く2回タップ)すると、Caps Lock固定状態(キーが ![]() 固定状態で、Caps Lockキーをもう一度タップすると、オフ状態に戻ります。 |
![]() |
記号・数字キー 記号・数字などのキーボード レイアウトに切り替わります。(下図) 日本語・アルファベット入力状態に戻すにはタッチ キーボード左下の ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Ctrl(コントロール)キー コピー(ctrl + c)や貼り付け(ctrl + v)などのキーボードショートカットに利用します。 コントロールキーをタップしてからアルファベットをタップします。 物理キーボードのような同時押しはできません。 |
![]() |
最近使用したものキー 絵文字や顔文字、GIFなどのメニューが表示されます。(下図) 絵文字はUnicode標準絵文字となっているので、 携帯電話・スマートフォンへのメールにも利用できます。 絵文字や顔文字、GIFなどのメニューを非表示にするには左中央の ![]() ![]() |
![]() |
入力モードの切り替え 文字入力モードを切り替えます。 タップするごとに[あ]や[A]に切り替わります。 ・[あ]:日本語入力モード ・[A]:アルファベット入力モード |
![]() |
スペースキー 空白を入力します。 日本語入力中にスペースキーをタップすると日本語変換を行います。 |
![]() |
カーソルキー カーソルを左右に移動することが出来ます。 |
![]() |
設定 キーボードの設定やレイアウト切り替えが出来ます。 レイアウトにつきましては「タッチ キーボード レイアウトを切り替える」をご覧ください。 テーマやキーボードの文字サイズ変更につきましては「タッチ キーボードのサイズ・テーマを変更する」をご覧ください。 |
![]() |
音声入力 内蔵マイク搭載パソコンの内蔵マイクや外部機器のヘッドセットなどを利用して、音声入力が出来ます。 |