ページの先頭です。
ここから本文です。
項目 | 効果 |
---|---|
暗号化ファイルシステム(EFS) | 情報漏えいの防止 |
内蔵セキュリティチップ(TPM) |
Windowsには、暗号化ファイルシステム(EFS)という機能があります。
この機能を使うと、あらかじめ暗号化属性を付けておいたファイルまたはフォルダーは、ハードディスク内で暗号化されて保存されます。これにより自分以外のユーザーはファイルの内容を見ることができなくなります。
|
・ | 暗号化を設定したときのユーザーアカウントを削除してしまうと、同じ名前のユーザーアカウントを再度作成しても暗号化されたファイルは復元できません。 アカウントを削除する前に、暗号化されたファイルがないか必ず確認してください。 |
・ | 暗号を解除するための暗号鍵について 暗号を解除するための暗号鍵は、ハードディスク内に保存されます。この暗号鍵はファイルごとに作成されますので、暗号化ファイルが多くなると、その分利用できるハードディスクの容量が減少します。 |
・ | アプリケーションソフトの速度について アプリケーションソフトによっては、暗号化や暗号を解除するために処理速度が低下することがあります。暗号化するファイルは、機密書類などセキュリティが必要なファイルに限定することをおすすめします。 |
・ | ファイルのバックアップ 暗号化するファイルは、社内のサーバーなどに別途バックアップを取って管理することをおすすめします。 |
・ | EFSをサポートしていないファイルシステム NTFS以外でフォーマットされたUSBストレージなどのデバイスに暗号化されたファイルをコピーすると、暗号が解除されます(このとき、警告メッセージが表示されます)。 |
・ | EFSに対応していないデバイス SD/SDHC/SDXCメモリーカードはEFSに対応していません。USBストレージなどのデバイスをお使いください。 |
内蔵セキュリティチップ(TPM)を利用すると、暗号化ファイルシステム(EFS)などで使用される暗号鍵がチップ内部に保管されます。そのため、たとえ不正利用者がハードディスクの内容をすべて解析しても暗号鍵を入手することはできなくなり、さらにセキュリティを高めることができます。
※お使いになるにはInfineon TPM Professional Packageをセットアップする必要があります。(工場出荷状態ではインストールしておりません。)
内蔵セキュリティチップ(TPM)を利用したセキュリティ機能やインストール方法については、「内蔵セキュリティチップ(TPM)ご利用の手引き」をご覧ください。
「内蔵セキュリティチップ(TPM)ご利用の手引き」は、 下記の方法で参照することもできます。
【Windows 8の場合】
「マニュアル選択ユーティリティ」を起動してから参照します。
【Windows 7の場合】
[スタート]-[プログラムとファイルの検索]ボックスに c:\util\drivers\tpm\index と入力して、 [Enter] キーを押して参照します。
【Windows Vistaの場合】
[スタート]-[検索の開始]ボックスに c:\util\drivers\tpm\README.pdf と入力して、[Enter] キーを押して参照します。
【Windows XPの場合】
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]をクリックし、名前欄に c:\util\drivers\tpm\README.pdf と入力してから [Enter]キーを押して参照します。