ページの先頭です。
ここから本文です。
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無線LANアクセスポイントやルーターの設定方法は、各メーカー・各機種により異なりますが、主に次のような内容を設定します。
![]() |
このタイプの無線LANアクセスポイントは、ブリッジタイプと呼ばれます。インターネット接続に使用する場合、同時に接続出来るパソコンは一台です。 (ESS-ID、WEP、MACアドレスフィルタリングなど) |
※写真は、バッファロー WLA-L11G |
![]() |
複数台のパソコンで、インターネット接続を同時に行う場合に使用します。 接続の設定を機器側で行うので、接続する側のパソコンは無線または有線のLAN接続設定を行うだけでインターネット接続が可能です。 (接続ID、パスワード、DNS設定など) (ESS-ID、WEP、MACアドレスフィルタリングなど) |
※写真は、Panasonic BB-HG2000 |